トップウォータープラグと言うなら・・・

turidebu

2006年09月08日 23:59

やはりトップウォータープラグの元祖といえば誰に聞いてもヘドンが頭に浮かぶだろう!
でかいマグトーやザラ、ラッキー13はバス釣りには絶対にはずせない!
じゃあ、ギルを釣る為に何かあるかと言えば・・・
ザラ・ポーチがある!!!!

このプラグはオリザラを“そのまんま”ちっちゃくしたプラグで、見事にウォーキング・ザ・ドッグアクションをする。
というか“微妙”にダイブしながらだからとにかくアピール力が凄いのだ!
オリザラ+レッドペッパーって感じ?かな。
ただ、余りにも小さい為にラインの太さを間違えると使いたくないプラグに変身してしまう。6ポンドでは太すぎます!PEじゃなければ、4ポンドに換えて下さい!
真昼間でもギルだけじゃなく、バスも確実に釣れます。
お薦めはクロームかゴールド!これをボートドッグ等でも、日陰をドッグ・ウォークさせればバスが出ちゃいます!
いや、ここはギルのブログなのでバスは外道ですね(爆
やはりギルは着水後のポーズが大事!着水で来なければ、ロングポーズをさせましょう。
すると、クロームの鏡効果にブルーギル自身の姿が映っちゃってるはずなんです。
すると、ラトルがなくても生きている様にギルには見えるわけです。ルアー自体が動いてないのに、内臓が動いている様に見えるのか・・・?
とにかく、ポーズを取る事!それでも出なければドッグ・ウォークさせましょう!
少し離れて見ていたバスがアタックしてきます!
あれっ?またバスになっちゃいました・・・

 ↑ギルラと比べるとちょっと大きいかな?チマチマゲイリーと比べるとぜんぜん痩せてます!

とにかくギルもバスも良く釣れちゃいます!
これからの秋はドッグ・ウォークでもギルがガンガンに釣れる様になりますよ!!


あなたにおススメの記事
関連記事