やっぱり花梨は堅い

turidebu

2017年09月16日 23:17

カーディナル3を実家から持ってくる前に何かしようと、
ダイワとシマノのリール用のグリップも計測してたら、
ハンドルグリップを"だいたいの感"で作ってみようと

実行だ~

何の木でもよかったが、自分のリールに着けるとなれば
やっぱり花梨だし、たまたま花梨の端材があったので
さっと造ってみた

ダイワとシマノではグリップのつく部分の軸の直径が違って
ダイワは4ミリ、長さも27ミリ

ベアリングの直径7ミリの740ZZ

最初に4mmを縦35mmを貫通させ、中心をズレない様に
7mmのドリルに変え、下から4mm、上から8mmだけ
7mmの穴に拡大させる


簡単に粗い45番のヤスリで成形、180番で地を整えた


塗装も適当(爆

釣具の漆の"透明"をリードクッキングパーパーでゴッシゴシ




オイルフィニッシュよりは赤みがかるけど、
まあこんな感じかな

思ったより、上手く行ったかな

だいたい注意すべき事も確認できた

やっぱり、"気楽に作る"ことは大事

まあ、プレゼントするものはウレタンで綺麗に仕上げるけど、
自分のだったら、どれ位耐久性があるかも確認しなきゃだから、
とりあえずグリップに着く状態にしさえしたら、使ってみる事も
大事かと

乾燥したらリールに着けてみよう~っと

手抜きし過ぎか(爆

花梨はやっぱり堅い

堅い材からやると、次が楽だかんね


あなたにおススメの記事
関連記事