アホなベイトリール初心者にならない為に▪▪▪

turidebu

2017年09月28日 23:34

世の中の"どのタイミング"でベイトリールの間違った扱い方が
蔓延したのかわからないが▪▪▪

ベイトリールで飛距離を一番にあげるのは別に良いけど
ベイトの素晴らしさはコントロールし易さで、その結果扱うのが
楽になるわけ

バックラッシュが敵なのは当たり前なんだけど、
基本を身に付けるなら自分の釣りの世界は間違いなく変わるから

"メカニカルブレーキを使わないおバカちゃんが大増殖している"

と色々なところで聞く

基本的なサミングさえ身に付けなくても扱えるベイトが世の中に増えたが
それはメーカーの努力であり、素晴らしいと思う

でも基本は何事も大事で、ベイトリールはメカニカルブレーキを使うのよ

サミングが出来るならメカニカルブレーキは必要なくなるレベルにもなるけど、
サミングが出来ないなら"基本である"メカニカルブレーキは使いましょう

"ルアーの重さにあわせた"メカニカルブレーキを使うから快適であり、
マグなど使わず遠心ブレーキで充分なのだと思う

その上、素晴らしい超軽量スプールの出現で、2グラム代のミノーだって余裕で
使えるのに、メカニカルブレーキ使わず、サミングなしで飛距離が出たからって
サミングがちゃんとできるヤツに太刀打ち出来るはずは無いからにぇ~~~

ベイトをちゃんと使えるようになりましょう!

ベイトの本当の素晴らしさは、基本を身に付けることでもっと見えてくるはず

何も知らんでベイト使うのは良いけど、バカプロじゃないや、バスプロの意見が先
ではなく、基本の説明書が先ね

あと、ベイトリールを売る側も、サミングをちゃんと出来る客になるように売って
貰いたい

スキーも簡単なカービングになって魅力が無くなったわけ

もう釣りバブルが過ぎたのに「このリールは扱うのが簡単だから」的な売り方したって、
バス釣りの魅力なんかどんどん見えなくなるから

売る方も"売りゃ良い"じゃなく、松本さんや村田基さんみたいにちゃんとした事を教え、
間違いなら矯正することをやるべき

素人は見抜く力が無いの

間違った動画が蔓延してるの事実

ベイトリールのちゃんとした扱い方を身につければ、最高級リールやアベイルも
最大限に生かせるから

ガンガレ~~~~~


あなたにおススメの記事
関連記事