2011年09月24日
デカトップ用リール
「オールドのアブがどうこう~」なんて凝ってはいないが、
長年トップをやってたら、何台かのリールを気分によって
使い分ける様になってしまった
どのリールもハンドルは変更していて、強引なやり取りをする為に
どれにも50LBクラスのラインを巻いている
ハンドルって使い易さ、マッチングって大事でしょ???
まず、おかっぱりなら、どうしても遠投しようと思うものだから、
ミリオネア203が一番

今付いているハンドルは、最初のマツモトーイに
付いていたウッドハンドル
微妙なプラチナゴールド感がピッタシなんですね~
力みフルキャストで“ぼお~っ”としてて、ちょっとサミングが甘くても
バックラッシュの可能性が低いのは本当に楽(爆
フローターしてる時はだいたいABU5000Cと5500C
どっちもオールドではなく最近の物

5000Cはハネクラのチタンハンドルを付けている
ベアリング入りでとても剛性感があり良い感じ

5500Cは25年ほど前のウッドパワーハンドルを付けている
このハンドルはゴールドだが、全く同じシルバーのハンドルも
1000Cに付けている
“ノブ”がかなり大きく丸いのでかなり使い易い
このハンドル、どこのメーカーだったっけな・・・全く思い出せん(アルツ
現行品のパワーハンドルでこれほど握り易いハンドルはないのよね~
マジでどっかのメーカーさん作って
あとは初代マツモトーイ

道楽のパワーハンドルを真っ先に付けて使い始めた
このノブは細いけど本当に使い易い
見た目もカッチョイィ・・・そう思うのは俺だけかな(爆
最初のベイトがバンタム100で、好き過ぎて使いこんだ
で、最初のABUは1000Cだった
半額だった1000Cを買い、“変な形”で逆に好感が持てた
当時は人気が無かったのは間違いない
仲間は1500Cや2500Cを使っていたが
4600CBを使ってるヤツはいなかったな・・・
人とは違う物を使いたいってのが1000Cを選んだ理由
しかし、ABUはバックラッシュしなかったのよね~
仲間から使わせて貰ってて解ってたが、自分で所有するとね・・・
「バンタムの苦労はなんだったんだろう」って感じ
でも、最近のウルトラキャストスプール?でのフルキャストには
どうしてもサミング技術は必要でしょ~!
フルボールベアリング追加でも、結局サミングが全てだかんね~
今思うと、若い時の苦労は必要(爆爆爆爆
本音、バンタムを使える様になるには苦労したな~
長年トップをやってたら、何台かのリールを気分によって
使い分ける様になってしまった
どのリールもハンドルは変更していて、強引なやり取りをする為に
どれにも50LBクラスのラインを巻いている
ハンドルって使い易さ、マッチングって大事でしょ???
まず、おかっぱりなら、どうしても遠投しようと思うものだから、
ミリオネア203が一番

今付いているハンドルは、最初のマツモトーイに
付いていたウッドハンドル
微妙なプラチナゴールド感がピッタシなんですね~
力みフルキャストで“ぼお~っ”としてて、ちょっとサミングが甘くても
バックラッシュの可能性が低いのは本当に楽(爆
フローターしてる時はだいたいABU5000Cと5500C
どっちもオールドではなく最近の物

5000Cはハネクラのチタンハンドルを付けている
ベアリング入りでとても剛性感があり良い感じ

5500Cは25年ほど前のウッドパワーハンドルを付けている
このハンドルはゴールドだが、全く同じシルバーのハンドルも
1000Cに付けている
“ノブ”がかなり大きく丸いのでかなり使い易い
このハンドル、どこのメーカーだったっけな・・・全く思い出せん(アルツ
現行品のパワーハンドルでこれほど握り易いハンドルはないのよね~
マジでどっかのメーカーさん作って
あとは初代マツモトーイ

道楽のパワーハンドルを真っ先に付けて使い始めた
このノブは細いけど本当に使い易い
見た目もカッチョイィ・・・そう思うのは俺だけかな(爆
最初のベイトがバンタム100で、好き過ぎて使いこんだ
で、最初のABUは1000Cだった
半額だった1000Cを買い、“変な形”で逆に好感が持てた
当時は人気が無かったのは間違いない
仲間は1500Cや2500Cを使っていたが
4600CBを使ってるヤツはいなかったな・・・
人とは違う物を使いたいってのが1000Cを選んだ理由
しかし、ABUはバックラッシュしなかったのよね~
仲間から使わせて貰ってて解ってたが、自分で所有するとね・・・
「バンタムの苦労はなんだったんだろう」って感じ
でも、最近のウルトラキャストスプール?でのフルキャストには
どうしてもサミング技術は必要でしょ~!
フルボールベアリング追加でも、結局サミングが全てだかんね~
今思うと、若い時の苦労は必要(爆爆爆爆
本音、バンタムを使える様になるには苦労したな~
Posted by turidebu at 03:11│Comments(0)
│道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。