ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月06日

ウッドペンシルなら

またまたリプライのウッドプラグで、ペンシルベイトのシーナ。
このプラグは移動距離が少なく、一箇所で“ねる”のにとても良いプラグ。
ズイールのテラーシリーズとは明らかに違い、スケーティングはあまり上手くいかない。
ウッドペンシルなら
ロッドとの相性が大きいと思うが、首振りというよりかは胴体を軸にしたピボットターン的な感じがする。
BPのウッドキールヘッドとか、フロッグのスーズーンの極小版という感じかな・・・?

ポイントにキャストし、大抵着水後すぐにアタックがある。アタックが無ければ、十分待ち、その場で細かい首振りの連続がとても効果がある。
ギルラや、プラスチックのペンシルには普通はラトルが入っていて、その音が虫っぽく、ギルにはとても効果的だが、シーナにはラトルは入ってないから、アクションの付け方に全てがかかっている。
ウッドペンシルなら
チマチマテラーと比べてみれば明らかだが、本当に小さい。
フックはズイールの#10のダブルフックに交換してある。



同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
使わなくてはならないルアーなのに
トップに嵌まれば嵌まるほど
とても良い時代▪▪▪
3つ、もしくは4つの代表プラグ
天狗キチガイとまではいかないが
最後には一番の完成品になったネズミ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 使わなくてはならないルアーなのに (2018-01-08 01:04)
 トップに嵌まれば嵌まるほど (2017-11-25 18:50)
 とても良い時代▪▪▪ (2017-09-15 00:05)
 3つ、もしくは4つの代表プラグ (2017-09-02 00:18)
 天狗キチガイとまではいかないが (2017-08-31 01:34)
 最後には一番の完成品になったネズミ (2017-08-30 11:16)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッドペンシルなら
    コメント(0)