ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月03日

釣りたいルアー

どんどん貯まるルアーの中で、“どうしてもこれで釣りたい”ってのが
かなりある

やっぱり見た目で“釣れ辛い”って思うもの、動きが堪らないもの、
塗装や曲線が美しいもののどれかになってくるかな・・・

ブランドってのはあるかもしれないが、好きなブランドでも
全く興味のない物も沢山あるから

単に個々のルアーに対する拘りでしかないんだと思う

道楽のルアーは高いが“何故か?”惹かれる・・・

バカ高いルアーの先頭をきって来たが、流石と思う部分は大きい

´90年代、パラノイヤやライフベイトを自由に買えた時に、
この二つのブランドでもやはり偏って買っていた

ペンシルポッパーとナッドⅡだけ買いあさり、見ているだけで
酒を飲めたな・・・

その後はゴッドブレス

ゴッドブレスはルナティックやイントルーダーがやっぱり好きだな


今はローカルやチェスト、バスカヴィル辺りは大人気なのかな??

バスカヴィルの初期は悪友が使いたい放題買っていて、本音、ベンザや
マルボウってのが印象悪かったから全く興味がなかったけど、
今はブランドとして魅力はありますね

でも、そう思う頃には全く買えない位人気が出ちゃって・・・(爆

まあ、人気があるのはそれなりに納得する仕事をしているって思います


人気があるプラグは、“皆が買わなくなったら”ゆっくり楽しもう(爆


とにかく今“家にある物”でバスを釣らなければ・・・

全くバスがいなくなる前に・・・

これで釣りたいな
釣りたいルアー
道楽のクジラッチとトレイシールアーズのトリップテール

どっちもヘドンのハイテールが“でっかくなっちゃった”ってか

これらの問題はタックルボックスに入れづらいところ

最初は必ず入れてたんだけど・・・

結局、タックルボックスに入れても違うルアーを“釣れるまで使う”
って感じで・・・

でも、“これで釣れたら!”って今は凄く思いますよ(爆

来春は釣り場に連れて行こうかな・・・(笑

動きは可愛くて素晴らしいから!




同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
使わなくてはならないルアーなのに
トップに嵌まれば嵌まるほど
とても良い時代▪▪▪
3つ、もしくは4つの代表プラグ
天狗キチガイとまではいかないが
最後には一番の完成品になったネズミ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 使わなくてはならないルアーなのに (2018-01-08 01:04)
 トップに嵌まれば嵌まるほど (2017-11-25 18:50)
 とても良い時代▪▪▪ (2017-09-15 00:05)
 3つ、もしくは4つの代表プラグ (2017-09-02 00:18)
 天狗キチガイとまではいかないが (2017-08-31 01:34)
 最後には一番の完成品になったネズミ (2017-08-30 11:16)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りたいルアー
    コメント(0)