ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月09日

スピンキャスト用の竿が無いなら・・・

極小スピンキャストリールが有っても、それに合うロッドはほとんど無いのが現実だ!
そんな時には“トリガー”を管理釣り場用のスピニングロッドに取り付けて使えばよい。
スピンキャスト用の竿が無いなら・・・
スピンキャスト用の竿が無いなら・・・
ナチュラルトラウトNatural Trout 4,0fというカーボンの管理釣り場用のトラウトロッドはブルーギルを釣るには最適の作りになっている。ギル・ステより少し軟らかいが、アクションもギルラを扱うのにとても良く、カーボンがギルの生命感を“もろ”に手元に伝えてくれる!
で、このロッドをスピンキャスト用に改造して使っている。
現実スピンキャストを着けた時に指が掛かってキャストに支障が無ければ良いだけなのだ。
じゃあ、何がトリガーの代わりになるかといえば、壁掛け用の小さな“金属製のフック”がベストだ!100円ショップの物で充分!トリガーの角度が合わなければ金属なのでペンチで開けば良い。
まずリールを着けるリールシートの裏側の部分をカッターで、壁掛け用フックの“平たい壁に付く部分”と同じ形に削る。そこに壁掛け用フックをエポキシ接着剤でくっ付ければ良い。出来るだけ沢山のエポキシを使えば隙間もしっかり埋められるので強く着くだろう。
これだけでも強度は全く問題ない!
ロッド自体も軽い為、トリガーの形がどうであれ、1日中使っても苦になる事は無い。
それとグリップ下の“ブランクがむき出している部分”には、キャストするのに必要最低限のコルクを着けて、あとは出来るだけグリップエンドを短く切る。

これで小さなスピンキャストリールがあれば、十分にギル釣りを楽しむ事が出来る。
カッコ良くはないが使えれば問題ないでしょ・・・
Guts ナチュラルトラウト 4ft
Guts ナチュラルトラウト 4ft


気楽に手の出せる値段やアクションを考えれば今のところブルーギル釣りにはこのナチュラルトラウトがベスト。フローターでトリガースピンを使うならグリップエンドは切った方が良い!





同じカテゴリー(道具)の記事画像
素晴らしいルアーたち
おっさんの小さな喜び
やっぱり花梨は堅い
銘木の魅力
当たり前ではあるんだけど
同じカテゴリー(道具)の記事
 素晴らしいルアーたち (2018-01-07 03:45)
 おっさんの小さな喜び (2017-10-05 00:54)
 "かりグリ"や~ (2017-09-17 10:14)
 やっぱり花梨は堅い (2017-09-16 23:17)
 銘木の魅力 (2017-09-16 02:24)
 当たり前ではあるんだけど (2017-09-11 19:15)
この記事へのコメント
初めまして、最近ギル釣りにはまって自分でも作って釣りに行っています
11/3に琵琶湖でトップウォーターのみでギル大会なんかもしょうとしてます
楽しいですよねギル
またきます。
Posted by will at 2006年10月29日 03:11
私もこれには参りました、特にパレットカラーまってました。
Posted by ojojo55 at 2008年05月14日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スピンキャスト用の竿が無いなら・・・
    コメント(2)