ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月09日

ウレタン漬けしちまったぜ

強風というのは頭にくる

暖かくなり始めていても、風がふくだけでかなり寒い

いつになったらシーズンが開幕するのか・・・

今年は10年ぶりくらいの意気込み

去年の本格雷魚デビュー以降、明らかに淡水ルアーに復帰って感じ

シーバスも飽きて、烏賊も行かなくなってきた(爆

釣り場に行っても釣りにならないのが現実だが、
準備はばっちり始めてます

10年ぶりのウレタン漬け(爆

明らかに、着水同時にヒビが入るルアーやコーティングが弱い物を“どぶ漬”する

滅多に新しいルアーを開封しないし、簡単にボロボロになるのだけは我慢できないから

「それぞれ5回どぶ漬けしちまった~ぜ~」

まずはアウトフィッターの“ショベルヘッド”
ウレタン漬けしちまったぜ
ちょっと前に新古品を買ったけど、定価ってけっこう高いんだよね・・・
別のカラーを使った時に一発でひびが入ったから、
コーティングしてから使おうってずっと思ってた

デブルスホースのデカイやつ
ウレタン漬けしちまったぜ
今までいい加減使う機会が無く、数個持っているので開封
これにエビスジーンズのマークが入るとけっこう高いよね
ぺラも変更して~
そのままだとギルモアやグリフィンと同じで“甘い香り”がするんだけどな・・・残念

ミンミンゼミレプリカ
ウレタン漬けしちまったぜ
デカダンスはかなり使っているので、この春は気合いを入れる為に
開箱→どぶ漬け→レギュラー入り
いくら爆高ルアーでも発泡ボディーで尻が欠けるから、
コーティングは必需なんだってばさ
ただ、問題ない程度の“塗装流れ”(大爆

ドラゴニアヴィー改造ウレタン漬け
ウレタン漬けしちまったぜ
「この激高いルアーを卸すと同時に改造ウレタン漬けしちゃった~ぜ^~」(すぎちゃん

ハトリーズ“コッキービートル”
ウレタン漬けしちまったぜ
30年近く前のコッキービートルは流石にどぶ漬けする気にならないので
30周年記念物
初代が出た時は感動したものです
でも、ぺラに穴が空いてたけどな・・・
復活なのに穴開ける手間は掛けないわけね・・・


やっぱし、バスを掛けないうちに塗装ボロボロってのも困るよね

ハンドメイドのビルダーで丈夫さを売りにしてる人も多いけど
“一発ひび割れ”でもコーティングをしない頑固さのビルダーも結構いる(爆

アリと言えばアリだけど、高いルアーだからね・・・



同じカテゴリー(道具)の記事画像
素晴らしいルアーたち
おっさんの小さな喜び
やっぱり花梨は堅い
銘木の魅力
当たり前ではあるんだけど
同じカテゴリー(道具)の記事
 素晴らしいルアーたち (2018-01-07 03:45)
 おっさんの小さな喜び (2017-10-05 00:54)
 "かりグリ"や~ (2017-09-17 10:14)
 やっぱり花梨は堅い (2017-09-16 23:17)
 銘木の魅力 (2017-09-16 02:24)
 当たり前ではあるんだけど (2017-09-11 19:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウレタン漬けしちまったぜ
    コメント(0)