ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月11日

ナマジ~釣り・・・のはずが

短時間釣行を時々する

ナマズ釣り開幕と聞き、近場へ行っているのだが・・・

一向にナマズの気配がない

ガキの頃、ナマズばかり釣れると言われていた川に行っても

全く気配がない

短時間でバスを釣った川なら・・・

行って見れば、確かに釣ってるらしい連中もいる

聞いてみるなら

「ダメですね~」

やっぱりな・・・

活性があるナマズがいるなら、反応があるのが普通

ナマズ釣りが流行る前からの鉄則ではある

・・・

見渡して、川の内側の流れの無い葦際に“ラージマウス・セラフ”をキャスト

見事に葦際ぎりぎりに決まり、ナマズ釣りで良いかは判らないが“静か”に着水!

バスをトップで釣る時の様に、神経質に着水を決めちゃって・・・

「なんかナマズ釣りをしている気がしないな」

連続首振りを繰り返して、ポーズ

また

連続首振りをして、ポーズ

チョン

チョン

って片耳ずつ、水を飛ばす感じの時

???

後ろに付いてる??

少しポーズを置いて、軽めの首振り

・・・

チョン

・・・

チョン、チョン、チョン

「ドゥバフォン!!!」

ナマジ~釣り・・・のはずが
セラフを丸呑み
ナマジ~釣り・・・のはずが
ギル狙いのミニミーとセラフ
ナマジ~釣り・・・のはずが


ナマズ釣りに行って、一向に釣れず、結局ライギョ

近くのこの川でライギョが出ちゃうわけ???

・・・

「ライギョ一本で頑張りなさいよ」って天から言われている様な・・・

しかし本年一本目のライギョがバスプラグだとね~

フロッグでの難しさとは違い、プラグだと簡単に乗るからね

写真を見ると判るが、フックが口の外に掛ってて、
口の中のセラフの腹のフックは掛ってないのだ

丸呑みしてて、ラインは口の中から出ていて、口の中には針掛かりしていない

ってことは丸呑みしててるだけなのにゴボウ抜きしちまった・・・

ライギョが頑固に口を閉じていたから釣れたようなもの

口だけなら簡単にフックは伸びてるだろう


外に掛ってはいても、針掛かりしてなくても釣れてるってこと

不思議だ・・・









同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
素晴らしいルアーたち
当たり前ではあるんだけど
雷魚釣りこそ
雷魚釣り
やっぱり鯰
なまじ~狙い続々
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 素晴らしいルアーたち (2018-01-07 03:45)
 当たり前ではあるんだけど (2017-09-11 19:15)
 雷魚釣りこそ (2015-06-08 01:23)
 雷魚釣り (2015-05-23 18:46)
 やっぱり鯰 (2014-06-04 00:15)
 なまじ~狙い続々 (2013-07-03 11:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナマジ~釣り・・・のはずが
    コメント(0)