ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月17日

渓流用ベイトリール

渓流に行こう行こうと思いながら、色々タイミングが合わずに行けない---

こんな状態ながら、またも今まで使っていたベイトリール2つが
"渓流で使えるリール"に変身してしまった

バンタム10ってスプールがバンタム100より雑な作りでありながら、
全く同型なのでアベイルのスプールが付くし、バンタム10はスプールの
支えがブロンズブッシュなだけでベアリングに変更すれば全く問題なく
渓流で使える
渓流用ベイトリール
やっぱ、五十鈴のハンドルは成金っぽく、あんまり似合わないな(爆笑

まあ、いいや

そう、そして、もっと笑えるチューニングに手を出してしまった

"ミリオネアSW"がベイトフィネスリールに生まれ変わってしまった

ダイワリールをベイトフィネスリールに変更しようとはそもそも
思っていなかったので、スプール変更なんて考えてもいなかった

アベイルにはダイワ用は無いし、シマノ、五十鈴、アブ、エランを
アベイル仕様にしたことで、もう十分満足していた

そもそもTD-ZとミリオネアCV-Zのスプールが同型とは知っていたが、
スティーズなんて現代のリールを知らず、頭の中ではダイワは
"ミリオネアで完結"と決めつけていた---

なぜかアベイル以外のダイワ用ベイトフィネス用スプールを見たくなり、
良く見てみると、スティーズSVってベイトフィネススプールの仕様に
"TD-Z"でも使える様に書いてある---

15年以上前のリールなのにダイワが純正のチューニングスプールを
出している事に感動

ある意味、スプールの互換性が活かされているのは凄い事で、25年近く前の
TD-S(34mm)にしてもベアリング変更さえすれば"使えそう"な感じもする

シマノはそれぞれのモデルとの互換性が無いように進歩するが、ダイワは偉い

そう、本題だ!

TD-ZとCV-Zはスプールは同じ型

CV-Z103とミリオネアSW103も同じだから、スティーズSVの
ベイトフィネススプールがそのまま使える
渓流用ベイトリール

そう、メガバスのスプールも使えそうだったが、見た目がアベイルっぽいので、
ダイワ純正のスティーズSVスプールを使ってみようと思った

いや~考えれば考える程、ダイワは凄い!!!

道具は大事に、永く使うものだね---

ミリオネアCVシリーズなんて全く壊れる気がしないから、
こんなスプールを使えるって本当に感動だ---

一向に飽きるほどの釣りには行けないし、リールも使い尽くす事もないのだが
弄くるだけでもストレス発散にはなるからね

渓流用ベイトリール

また2つ、3グラムのミノーをフルキャスト出来るリールが増えてしまったな---

完全にリールもコレクターだ---

コレクションって言っても自己満足で弄り過ぎ

俺自身にしか価値は無い(大爆笑


誰も欲しがらないから贅沢な弄くり方か---


万人が欲しがるチューンには興味無しだし、売る前提で道具は使わない

悪友が言ってたな---

"使うのが勿体無い"って思う位の高級ハンドメイドルアーを
ボロボロになる位に使い込む

自分の使っている大事な道具を、やがては中古屋に売ろうと思いながら
使わないからね

って言いながら、バッド&ジョイは勿体無くて1度も使えていない(大爆

根性無し(大爆笑

いや、偶々、ずっと新しいルアーが入る隙間がタックルボックスに出来ないだけ

まじ、本当です

もろ言い訳だ---(大大大爆笑



同じカテゴリー(道具)の記事画像
素晴らしいルアーたち
おっさんの小さな喜び
やっぱり花梨は堅い
銘木の魅力
当たり前ではあるんだけど
同じカテゴリー(道具)の記事
 素晴らしいルアーたち (2018-01-07 03:45)
 おっさんの小さな喜び (2017-10-05 00:54)
 "かりグリ"や~ (2017-09-17 10:14)
 やっぱり花梨は堅い (2017-09-16 23:17)
 銘木の魅力 (2017-09-16 02:24)
 当たり前ではあるんだけど (2017-09-11 19:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流用ベイトリール
    コメント(0)