ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月18日

渓流用のミリオネアSW

いやー凄い

古いリール情報などネットを見ても載ってはいないんだろうけど

とにかくスティーズSVってスプールは凄い

15年近く前のミリオネアSWにこんな凄いスプールが付くなんて
どう考えても有り得ないくらい

アベイルにしても1万円で3グラムのルアーがフルキャスト出来る
リールに変身するんだから凄い時代だ

ベイトをキャストする技術なんて上がるはずないよ、
リールが凄いんだか

キャストに使用したのは⬇️
渓流用のミリオネアSW
ルアーなんて何だって売れてた時代のウッドルアー2.7グラム

これがメモリ2でサミングが要らずフルキャスト出来る

Minとメモリ1だとサミングはさすがに必要だが、
全くストレスが無くキャスト出来る

サイドキャストしても、左にルアーが流れたりしない

3グラム以下のルアーでもスプールが全くもたつくことが無いのだ

オーバーヘッドでも全く問題なく、狙った場所にキャスト出来る

本音、これは買いですよ

アベイルでメバル狙いの1グラムジグヘッドを当たり前に
投げてるんだから、3グラムのプラグくらい投げれて
当たり前なんだけどね

CV-Zの中古なんて1万もしないし、CV-Xなんてはるかに安い

アベイルが付けられるリール、このスプールが付けられるリール

世の中には既に情報が無いだろうけど、いくらでも弄れるリールは
あるのよ

まあ、昔から本気で釣りしてる人に聞くのも良いかもね

バンタムで苦労して技術を磨いたおっさんは色々知っている

思い込みで使えないと思うものも、全く問題なく使えたりする

バンタムだって、モラムだって、初代カルカッタ、2500C、
1500C、廃価版の150だって、アベイルで最新のリールに
負けないリールに生まれ変わるのだから

五十鈴の凄さにはもちろん惹かれる

アブの魅力も素晴らしい

発売当時のバンタム10SGは飛距離が出なく使えなかったが、
1オンスのルアーを使うならブロンズブッシュの良さが活きる

ブロンズブッシュをベアリングに変えるなら、バンタム100とも
全く変わらない

バンタム10SGって弄れば最高に良いリールです

そう、1500Cの廃価版"アブ150PLUS"だって本当に素晴らしい
渓流用のミリオネアSW
渓流用のミリオネアSW

廃価版のリールって、手を加えたらオリジナルに引けを取らないもの

昔のTDだってバカに出来ない

当時の最高級品の型遅れだって、釣りに困るほど酷い物は全くない

20年前の最高級品なんてほぼ傷無しで5000円位だけど、
使ってみると感動します

素晴らしい中古探しも楽しいかもね



同じカテゴリー(道具)の記事画像
素晴らしいルアーたち
おっさんの小さな喜び
やっぱり花梨は堅い
銘木の魅力
当たり前ではあるんだけど
同じカテゴリー(道具)の記事
 素晴らしいルアーたち (2018-01-07 03:45)
 おっさんの小さな喜び (2017-10-05 00:54)
 "かりグリ"や~ (2017-09-17 10:14)
 やっぱり花梨は堅い (2017-09-16 23:17)
 銘木の魅力 (2017-09-16 02:24)
 当たり前ではあるんだけど (2017-09-11 19:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流用のミリオネアSW
    コメント(0)