2007年10月22日
ダイワの長寿トリガースピン
25年も前から売っているカーボストライカーST10。

今でもまだ売ってますね、これは!!!
とにかく、現役なのは凄いですよ!!!
常見さんの「バンタム100、私のリール」なんて“コマーシャル”が流れていた頃から、
これは売り続けられてるわけですから!!!

しかし写真が見づらいですね~、すみません!!!

これは本当に最近まで現役でした。バスもギルも何十匹、いや百匹は釣ってますね、これで。
今でも買えるって事は、やっぱり安心して使えるって事に繋がりますからね。
新しいダイワのリールが発売されるまでは、やっぱりこのリールを一番使ってました。
今のUSAダイワのドラグもこれと全く同じで、ピックアップピンと“見た目”が変わりました。
やっぱり、車と一緒で角が取れて丸みをおびちゃうんですよね。流線型というんですかね・・・
角がある方がカッコイイとも思うのですが、好き好きですかね・・・
角が取れるのも技術の結晶ですからね。


ピックアップピンが今のと違いますね。今のはピンの外側が回ります。
よく見るとラインの削れが見えます。PEとか使うので、糸が通るところが擦れて色が変わってます。
もっと使うとピンも削れるんですかね、やっぱり・・・
このリールと機能は全く同じで、ゴールドのカップ(コーン)のがあります。
明日?・・・近々に載せます!!!
写真撮るのが大変ですよね(爆

今でもまだ売ってますね、これは!!!
とにかく、現役なのは凄いですよ!!!
常見さんの「バンタム100、私のリール」なんて“コマーシャル”が流れていた頃から、
これは売り続けられてるわけですから!!!

しかし写真が見づらいですね~、すみません!!!

これは本当に最近まで現役でした。バスもギルも何十匹、いや百匹は釣ってますね、これで。
今でも買えるって事は、やっぱり安心して使えるって事に繋がりますからね。
新しいダイワのリールが発売されるまでは、やっぱりこのリールを一番使ってました。
今のUSAダイワのドラグもこれと全く同じで、ピックアップピンと“見た目”が変わりました。
やっぱり、車と一緒で角が取れて丸みをおびちゃうんですよね。流線型というんですかね・・・
角がある方がカッコイイとも思うのですが、好き好きですかね・・・
角が取れるのも技術の結晶ですからね。


ピックアップピンが今のと違いますね。今のはピンの外側が回ります。
よく見るとラインの削れが見えます。PEとか使うので、糸が通るところが擦れて色が変わってます。
もっと使うとピンも削れるんですかね、やっぱり・・・
このリールと機能は全く同じで、ゴールドのカップ(コーン)のがあります。
明日?・・・近々に載せます!!!
写真撮るのが大変ですよね(爆
Posted by turidebu at 02:40│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
この前釣具量販店で見ましたよ!
随分前にこれのリアドラグ盤持っていましたがいつの間にか行方不明に・・・。
USAダイワ欲しいですよ~!近所のポパイではみたことがありません。
USAダイワ、ハンドルは重くないですか?
随分前にこれのリアドラグ盤持っていましたがいつの間にか行方不明に・・・。
USAダイワ欲しいですよ~!近所のポパイではみたことがありません。
USAダイワ、ハンドルは重くないですか?
Posted by mag at 2007年10月24日 00:53
どうもです、magさん。
やっぱり、ポパイにないですか?
以前、近くのポパイにかなりあったのですが、
一昨日みたら、スピンキャストの40Bが1個だけになってました。
けっこう売れてるんですね。
ハンドルを回すとUSAダイワの方が滑らかですね。
といっても、ベアリングは変わらないはずなので、
オイルの問題かもしれません。
シリコン系のオイルやスピンなんかで全く別物になりますよ。
やっぱり、ポパイにないですか?
以前、近くのポパイにかなりあったのですが、
一昨日みたら、スピンキャストの40Bが1個だけになってました。
けっこう売れてるんですね。
ハンドルを回すとUSAダイワの方が滑らかですね。
といっても、ベアリングは変わらないはずなので、
オイルの問題かもしれません。
シリコン系のオイルやスピンなんかで全く別物になりますよ。
Posted by turidebu at 2007年10月24日 22:56