ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月26日

ちょっとズルイかな・・・

ブルーギル釣りはブラックバス釣りに比べると、初心者がルアーを始めるには
最適だと思う!!
ミミズや赤虫、サシなんて気持ち悪くて使いたくない!
ミミズから出る汁の臭さ、赤虫から出る真っ赤な汁・・・あれが我慢できない!!
生き餌を使うのが嫌で釣りをしない人もいる!
ルアーはその点で嫌な思いはしない!
でも釣れなければ“やっぱり”つまらない!
15年も前なら、簡単に釣れたブラックバスも今は難しくなった・・・
ルアー釣りの楽しさを伝えようにも、なかなか伝わらないのが現実なのだ。

ブルーギルなら、今でもトップウォーターで釣れる。
初心者でも沢山釣れる。

まず、フローターだけには乗ってもらおう!!!
オカッパリだとポイントがなかなか無いからだ。
でも、浮くことが出来れば“天国”しか待っていない!!!

フローターで日蔭に近寄り、日蔭にルアーを投げればギルは“素晴らしいアタック”を
見せてくれる。
「ツパッ!チュポッ!」
て音のアタックがとても楽しい!!!
ギルラの黒系があれば、100%釣れるからだ。

と言いながらも、悲しい事にギルラはもう発売していない。

ところが、ギルラより釣れるルアーが現在は売っている。
リアル系のセミ“タイニーシケイダー”“タイニーノイジー”だ!!!
ちょっとズルイかな・・・
僕らは本音1度しか使っていないが、その1回で確実にこのルアーの凄さを知った!!!

それ以来、初心者を連れていく時には、必ず糸の先にはこれらを結んであげる。

とにかくめちゃくちゃ釣れる!!いつまでも釣れ続く!
「リアルってだけで“これだけ”の威力があるのか!!!」
って毎回感動する!
自分は“リアルなだけ”で釣れても嬉しくないが、初心者が喜んでる姿を
見ているだけで嬉しくなるのだ!
ちょっとズルイかな・・・
   シャオロン       タイニーシケイダー  ギルラ  みんなちっちゃいな~

おまけにこいつのラトルは、やはり“響き”のあるとても良い音!
この音で釣れないはずはない!!!!
“落ちぱく”で出なければ、ラトルが鳴るだけの小さな動きを加えよう!!!
音が消えた瞬間、間違いなくギルがアタックしてくれる!!!

餌釣りではなく、ルアー釣りの楽しさを沢山の人達に知ってもらいたい!!!!!



同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
使わなくてはならないルアーなのに
トップに嵌まれば嵌まるほど
とても良い時代▪▪▪
3つ、もしくは4つの代表プラグ
天狗キチガイとまではいかないが
最後には一番の完成品になったネズミ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 使わなくてはならないルアーなのに (2018-01-08 01:04)
 トップに嵌まれば嵌まるほど (2017-11-25 18:50)
 とても良い時代▪▪▪ (2017-09-15 00:05)
 3つ、もしくは4つの代表プラグ (2017-09-02 00:18)
 天狗キチガイとまではいかないが (2017-08-31 01:34)
 最後には一番の完成品になったネズミ (2017-08-30 11:16)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとズルイかな・・・
    コメント(0)