ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月06日

管釣り

遠くに行っても交通費がかかるので管釣りに行きました!
仕事を2時に終え、近くのMAVに行ってきました。
3時くらいから2時間半だけの釣行です。
ニジマスはいまいち美味しくないので、岩魚のみ狙いました!!

ミノーのトップウォーターミノーイングってやつですね。
フローティングミノーをポーズとトゥイッチで誘います。
ルアーは5cmのハンプバックミノーとシュガーミノー。
5,5cmのヴィクセン。
4,5cmのゼペットラピット。
こんだけしか持って行かなかったのですが、やっぱり
足りませんでした(爆

最初は混んでいたので、空いてる所でスプーンを使って
ましたが、目当てのポイントが空いたので移動し、早速
岩魚狙いをしてみました。

使い慣れてないロッドが柔らかくて短い為、遠投とか
キャスティング精度が良くなく、アシ際に投げるのに
かなり苦労しましたが、ミノーには岩魚が良く出ますね~!

こんなにミノーが効くとは思いませんでした。
アシ際にうまい具合に入りさえすれば、
大抵2トゥイッチくらいで出ました。
乗るのは半分くらいですが、数匹手元でバレて
5匹の岩魚を釣ることが出来ました。
管釣り
やっぱり、使い慣れてるタックルを使わないと、思ったところに
入れるのは難しいですね。
時間で言うと1時間くらいトップウォーターミノーイングが出来たでしょうか!!
結構満足しました。

あまり管釣りには行きませんが、岩魚狙いだとギルやバスを
トップウォーターで狙うのとほとんど同じ感覚でなので
とても楽しめました。

ちなみにスプーンを使ってる時には、数匹バラシて2匹のニジマスキャッチ
以外は釣れませんでしたね・・・
暗くなったら何を使っても全くヒットしませんでした。
管釣りは難しいですね。
時期が良くないんですかね・・・
今度行く時は、2時から3時間出来ればベストでしょうか・・・



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
素晴らしいルアーたち
当たり前ではあるんだけど
雷魚釣りこそ
雷魚釣り
やっぱり鯰
なまじ~狙い続々
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 素晴らしいルアーたち (2018-01-07 03:45)
 当たり前ではあるんだけど (2017-09-11 19:15)
 雷魚釣りこそ (2015-06-08 01:23)
 雷魚釣り (2015-05-23 18:46)
 やっぱり鯰 (2014-06-04 00:15)
 なまじ~狙い続々 (2013-07-03 11:37)
この記事へのコメント
こんばんは~!

カンツリもやられるんですね!
ミノーのトップ使いってのがカッコイイっス!

どんな魚もトップで釣るのが楽しいですね!
Posted by magmag at 2007年12月07日 22:55
magさん毎度です。

管釣りは冬場に数回行きます。
去年はいかに美味しくニジマスを食べるかに
こりましたが、ニジマスは美味しくなりませんでした・・・

塩に数時間、天日で数十時間、グルタミン酸バリバリ
なので、微妙な後味さえなければかなり美味しいはず
と思うのですが・・・
生きじめしないのが、ダメなのかな・・・と
大体の人は美味しいと言ってくれるんですけどね・・・

ニジマスは独特の泥臭さみたいのは本来あるらしいですけどね。

で、岩魚狙いです。
やっぱり岩魚は美味しかったです。
Posted by turidebu at 2007年12月08日 02:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣り
    コメント(2)