2007年12月21日
うみのパンフィッシュ?サンフィッシュ?
毎週毎に続いていた大変な仕事もほぼ無事に終わり、元なすび君に連れられてボートでの“メバルフィッシィング”に行きました。
結果を先に。
2人での釣果で25cm以上3匹、20cm以上が20匹、15cm以上が50匹ほど、それ以下が40匹、アジが10匹ほどでした。
使ったルアーは某メーカーのネジワーム系が殆どでした。
私はどうしてもハードルアーで釣りたかったので、2/3は元なすび君が釣ったかんじでしょうか!(爆
オカッパリだと表層タダ巻きなのですが、ボートでは船長の言う通り“フォーリンング”主体の釣りでした。
ボート釣りがここまで釣れるとは本音思いませんでしたし、フォーリングの効果は驚愕でした。
まず最初に元なすび君がいきなり25cmオーバーを釣り、“さすが”と思いましたね!
シーバス釣りではインストラクターになっちゃうくらいの腕前で、直ぐに結果を叩き出します!!
私はのんびりしていましたが、元なすび君がガンガン釣ると「釣らなきゃ!」って思う様になりました!!!
最初にアタリがあっても乗らない感じが続きましたが、こつを掴んだら確実に釣れる様になりました。
ポイント移動を的確にしながら確実に釣果が出てきました!!!船長!さすが!!!
途中表層タダ巻きをした時には50cmくらいのシーバスもかかりましたが、3ポンドの糸を切って逃げちゃいました。
どうしてもプラグで釣りたくて1/3の時間はハードルアーを使ったでしょうか・・・
やっとハンクル50spで1匹釣れ、ほっとしました。23cmくらいでした。
蛍光ピンクのラバジも使ってみましたよ!!!
アタリも数回ありましたが、ヒットはしませんでした!
そう昔、ワーム使ってた時を思い出しましたね!
ワームでのバスも“とことん”凝りましたから、凄く青春時代が甦りました!大袈裟じゃないですよ(爆
とても懐かしくて、本当に楽しかった!!
元なすび君本当にありがとう!!!
今度、時間があったらシーバスもよろしくね!!!
トップウォーターシーバッシングを開拓したい!!!よろしく!
楽しくてまた行きたいと痛感しました!!!が・・・
そう、ひとつ気になったことがありました・・・
感づいている人はいるでしょう!
そう、“ワーム”です。
私がワームでのバッシングを辞めたのは、簡単に釣れ過ぎたことと、
“もう一つ”大きな事がありワームを一切使わなくなりました。
それは北浦で釣れた痩せていたバスのお尻から、ワームが半分出ていたのを
見た時に衝撃だったことです。
いろいろ調べてみると、酢酸ビニールで出来たワームはバスの体の中では
消化されないという事実がわかりました。
お尻から出ていたワームを見て、原形のままでも体外に出れば、まだ良いですが、
大抵は消化されずにバスは死んでしまうのです。
芦ノ湖がワームを禁止したのはつい最近ですが、私がワームを辞めたのはもう10年以上もなります。
ワームを食べた魚は臭くて食べられないというのが芦ノ湖側の禁止した大きな理由でした。
私の家の近くの管釣りでは夏はバス、冬はマスと同じ釣り場を季節で変えているのですが、
夏場のワームが池に底に残っていて、マスが食べてしまってることが良くあります。
本音を言って、事実、ワームがお腹から見つかったマスは臭くてとても食べる事は出来ませんでした・・・
河口湖もワーム禁止になったようですね。
今回釣れた魚は“運が良く”一匹もおなかの中にワームはありませんでした。
そして、船長や今回皆が使ってたいたのは
“生分解ワーム”でした。
でも、現実釣具店で売っているメバル・根魚用のワームは生分解ワームでないのが
8割以上なのです・・・
いろいろ調べました。Fecoでしたっけ?
Feco認定商品まで出して、とても良い活動が始まっています!!!
でも、釣り具の中の1/100以下でしかないでしょう・・・
他は売上重視だけで、販売してはならない素材を堂々と売っているのです。
本音、悲しくなりました・・・
メーカーのHPを見ても“生分解”等の言葉すら書いてないでワームを堂々と販売しているのが大半です。
メバル用のワームを先駆者的に販売している某メーカーも生分解は完全無視です。
最低限ワームを販売するなら、HPで前向きな姿勢ぐらいは見せてくれれば・・・
これから先、近くの市場や、築地でもワーム入りの鮮魚が出回るのは“時間の問題”だと思います。
出来ないことだと思いますが、気持ち的には“直ちに生分解ではないワームは販売中止”にしてもらいたいです・・・
これから先、海でのワームを使ったゲームは出来なくなる可能性も高いのではないかと思います。
海の魚だってワームを食べてたら臭くて食べられないのは“間違いない事実”です。
美味しいカサゴは被害にあう確率が一番高いですよね・・・
近い未来、「最近、カサゴって不味くて食えないよね!」なんて嫌ですよね・・・
皆さん!出来るなら、生分解のワームを優先的に買って、使って下さい!!
商品数は少ないですが、皆さん!やっぱり“ECOエコ”で行きましょうよ!!
結果を先に。
2人での釣果で25cm以上3匹、20cm以上が20匹、15cm以上が50匹ほど、それ以下が40匹、アジが10匹ほどでした。
使ったルアーは某メーカーのネジワーム系が殆どでした。
私はどうしてもハードルアーで釣りたかったので、2/3は元なすび君が釣ったかんじでしょうか!(爆
オカッパリだと表層タダ巻きなのですが、ボートでは船長の言う通り“フォーリンング”主体の釣りでした。
ボート釣りがここまで釣れるとは本音思いませんでしたし、フォーリングの効果は驚愕でした。
まず最初に元なすび君がいきなり25cmオーバーを釣り、“さすが”と思いましたね!
シーバス釣りではインストラクターになっちゃうくらいの腕前で、直ぐに結果を叩き出します!!
私はのんびりしていましたが、元なすび君がガンガン釣ると「釣らなきゃ!」って思う様になりました!!!
最初にアタリがあっても乗らない感じが続きましたが、こつを掴んだら確実に釣れる様になりました。
ポイント移動を的確にしながら確実に釣果が出てきました!!!船長!さすが!!!
途中表層タダ巻きをした時には50cmくらいのシーバスもかかりましたが、3ポンドの糸を切って逃げちゃいました。
どうしてもプラグで釣りたくて1/3の時間はハードルアーを使ったでしょうか・・・
やっとハンクル50spで1匹釣れ、ほっとしました。23cmくらいでした。
蛍光ピンクのラバジも使ってみましたよ!!!
アタリも数回ありましたが、ヒットはしませんでした!
そう昔、ワーム使ってた時を思い出しましたね!
ワームでのバスも“とことん”凝りましたから、凄く青春時代が甦りました!大袈裟じゃないですよ(爆
とても懐かしくて、本当に楽しかった!!
元なすび君本当にありがとう!!!
今度、時間があったらシーバスもよろしくね!!!
トップウォーターシーバッシングを開拓したい!!!よろしく!
楽しくてまた行きたいと痛感しました!!!が・・・
そう、ひとつ気になったことがありました・・・
感づいている人はいるでしょう!
そう、“ワーム”です。
私がワームでのバッシングを辞めたのは、簡単に釣れ過ぎたことと、
“もう一つ”大きな事がありワームを一切使わなくなりました。
それは北浦で釣れた痩せていたバスのお尻から、ワームが半分出ていたのを
見た時に衝撃だったことです。
いろいろ調べてみると、酢酸ビニールで出来たワームはバスの体の中では
消化されないという事実がわかりました。
お尻から出ていたワームを見て、原形のままでも体外に出れば、まだ良いですが、
大抵は消化されずにバスは死んでしまうのです。
芦ノ湖がワームを禁止したのはつい最近ですが、私がワームを辞めたのはもう10年以上もなります。
ワームを食べた魚は臭くて食べられないというのが芦ノ湖側の禁止した大きな理由でした。
私の家の近くの管釣りでは夏はバス、冬はマスと同じ釣り場を季節で変えているのですが、
夏場のワームが池に底に残っていて、マスが食べてしまってることが良くあります。
本音を言って、事実、ワームがお腹から見つかったマスは臭くてとても食べる事は出来ませんでした・・・
河口湖もワーム禁止になったようですね。
今回釣れた魚は“運が良く”一匹もおなかの中にワームはありませんでした。
そして、船長や今回皆が使ってたいたのは
“生分解ワーム”でした。
でも、現実釣具店で売っているメバル・根魚用のワームは生分解ワームでないのが
8割以上なのです・・・
いろいろ調べました。Fecoでしたっけ?
Feco認定商品まで出して、とても良い活動が始まっています!!!
でも、釣り具の中の1/100以下でしかないでしょう・・・
他は売上重視だけで、販売してはならない素材を堂々と売っているのです。
本音、悲しくなりました・・・
メーカーのHPを見ても“生分解”等の言葉すら書いてないでワームを堂々と販売しているのが大半です。
メバル用のワームを先駆者的に販売している某メーカーも生分解は完全無視です。
最低限ワームを販売するなら、HPで前向きな姿勢ぐらいは見せてくれれば・・・
これから先、近くの市場や、築地でもワーム入りの鮮魚が出回るのは“時間の問題”だと思います。
出来ないことだと思いますが、気持ち的には“直ちに生分解ではないワームは販売中止”にしてもらいたいです・・・
これから先、海でのワームを使ったゲームは出来なくなる可能性も高いのではないかと思います。
海の魚だってワームを食べてたら臭くて食べられないのは“間違いない事実”です。
美味しいカサゴは被害にあう確率が一番高いですよね・・・
近い未来、「最近、カサゴって不味くて食えないよね!」なんて嫌ですよね・・・
皆さん!出来るなら、生分解のワームを優先的に買って、使って下さい!!
商品数は少ないですが、皆さん!やっぱり“ECOエコ”で行きましょうよ!!
Posted by turidebu at 23:18│Comments(0)
│釣行記