ブラックバスという魚??
「竹沼で釣ってきたよ」って悪友の一言
水を溜めた酒樽の中でバスという魚は泳いでいた▪▪▪
良い時代だった▪▪▪
池原や七色より遥か前の神流湖で巨匠達は戯れていたと言う
日本のトップウォーターの巨匠、則氏、若林氏▪▪▪▪▪
群馬県のいくつかの人造湖でトップウォーターを楽しんでいた▪▪▪という
"あの本"の中の、巨匠達の写真に竹沼も写っていた▪▪▪
最高の透明度を誇り、でも水中の立木が最高のポイントを形成していた
大減水し、水中の立ち木が伐採される前の竹沼は最高のポイントの様に感じた
直ぐ近くの、ヘラブナ釣りの影響での富栄養化で濁った三名湖とは全く違って
クリアで水も冷たい
俺らのホームレイクだ
難しかった竹沼だったが、朝マズメや雨の日の爆発力を知ってからは
バス釣りの楽しさを満喫した▪▪▪
その頃の最高のルアー達
古いタックルボックスを整頓してると出てくるものね~
ハトリーズスペシャル
ガンガンに使っていたが、何が凄いかって言えば塗装だ
漆系の"カシュウ"を使っている為、ひび割れしないのだ
当時で、ウッド塗装の難しさを十分に知り尽くしていた羽鳥さんのハンドメイド
これだけはどうにかして買いたい為に、タックルボックス誌に広告が出たら
近くの釣具店に予約をして購入し、一番良く使っていた
そして、タックルボックス誌での広告で凄く惹かれ、期待し、
でも"毎回"裏切られるウッディーベル
ビッグラッシュの様に横向きに目が書いてあり、エアーブラシで装飾している
最中を広告の写真に使っていた
主力のウッドトリッカー、雨の竹沼での立木周りでは本当に良い思いをした
でも、裏切られる状況に▪▪▪
何かと言うなら、エアーブラシのインパクトが強いのに、
結局、塗装の失敗でのマイナス面が全面に出てしまうメーカーだった
塗装が美しいのに、塗料の性質を知らないのだろうか▪▪▪
マナークだったかな▪▪▪ここのクランクベイトに後に再び使われた
同じ名のナゼか"沈んでしまうトップウォータープラグ"を売り出してしまう
"セルロースセメントのどぶ漬けし過ぎ"で完全に浮力は消えて沈むのだ
釣具店に確認しにいって回収されてしまった▪▪▪
でも、その後のチマチマサイズのダーターも見た目だけで、
小さいのに金属パーツの重さも計算されてない状態で平然と売り出され▪▪▪
"3度目の正直"であるはずのデビュー10周年以上経った後の
復刻の"エマーソンクイック""ウッドトリッカー"は、
市販されてる全てがヒートン周りからひび割れしていたのだ
今となれば笑い話だが、毎度"悲しい"思いをしていたのは事実
でも良い思いはしてるから、実は"ひび割れをしているのを知りながら"
売れ残りを格安で買い占めた(爆
ひび割れてれば、だれも欲しがらないだろうけど、ウッドトリッカーは
実はティムコのレッドペッパーみたいに"ダイビング系"の動きが好み
使う前提はひび割れなんて関係無いからね~
「こんなルアーでシーバス爆釣なの~」ってなる為に(爆
ダイワのトップウォータープラグ
正真正銘の最初のリブンシケーダ
見事に"使い続けられないレベル"の何をアピールする為に売り出したのかが
理解出来ないルアー(爆
でも復刻しちゃうんだよね▪▪▪マジにワケわからん
チャグレーザーかな
これは復刻して良いと思うけど、こういうのは復刻されないのよね
3つの"メカっぽい"ので、あと2つのロボットはたしかクランクと
タドポリー的なディープクランク??だったかな
ブルフロッグは、ハリソンやバルサ50のヒックリージョーみたいに
"乗りづらい"下向きフックとウィードレスワイヤータイプ
このタイプって、とにかく"乗らない"よね~バイトなんか続いちゃうと
意地でも「釣れるまで使ってやる❗」ってなっちまう(爆
それとこれこそダイワの誇る"ドリンカー"だ
本当に"見た目だけ"で、一度使うと全く使う気にならなかったダイワの
トップウォーターも今は良い思い出か
30年以上前のバルサ50オリジナル
背中から見ると、時代時代で全く太さや"くびれ"が違うのよね▪▪▪
50オリジナルって、ボディは傷付かないで綺麗にリップだけが無くなる(爆
何回かリップを自作してたら、リップだけ売り出されてたな(爆
一番使ったクランクベイトであるトラブルシューター
トップウォーターではないけど、これはリップが良く欠けた(爆
明らかにプラスティックの材質が"欠け易い"と思っていたけど、
リップとボディのバランスで"このサイズだけが欠けやすい"のかな▪▪▪
昼の竹沼の立ち木周りでいつも良い思いをしたのはこれで、
竹沼近くの大神場では、真ん中のサイズのトラブルシューターでしか釣れない
状況が何度もあり、幾度か悪友と"箱買い"をしたくらい良く釣れた
昔のルアーって、昔の歌謡曲の様に"心に刻まれている"んだよね▪▪▪
その時の釣り以外の思い出も思い出される
釣り以外の時間に"こんなに楽しめる"ってのがね
俺は風呂場には持って行かないが、
"良い歳のおっさん達がルアーを風呂場に持っていく"のが目に浮かぶだろう??
俺は風呂場には持って行きません
本当に風呂場になんか持って行きません
本当です
ルアーなんか風呂場に持っていかんよ
マジに持っていかねえから